Potoclub-invest 資産形成期

HSBCで香港米国の株運用!ベトナムにも飛び込み30代にして半経済的自由を手にしたいブログ

HSBC中国のメリット・デメリット

f:id:Potoclub-invest:20191208222912j:plain

香港 九龍城

 

みなさんこんにちは。投資部会長のロキです。

HSBCはH(香港)S(上海)B(バンク)C(コーポレーション)の略称ですが、今は、HSBC中国とHSBC香港と区別されています。同じ中国の中ですが、その区別は、ほかのHSBC(マレーシアやシンガポール)よりもはっきりしています。

そんなHSBC中国のメリット・デメリットを他のHSBCと比較しながら紹介します

 

 

 

 

HSBC中国のメリット①

それは、金利の高さです。経済成長を遂げ、最近は金利低下傾向にありますが、それでも日本の金利と比べたらとんでもないです。

私がやっている定期預金は1年もので年利1.8%です。また、2年ものでは、2.35%のものもあります。

インターネットバンキングから手続きでき、利子も定期的に入ってきます。

 

 

HSBC中国のメリット②

これは以前の記事でも紹介しましたが、口座維持手数料がかからない最低限の預け入れ額がHSBC系列の中で最も低いということです。

以前あった日本では、1000万円。

本場香港では、1300万円強。

中国は800万円です。

その他の国より安いです。

 

 

 

HSBC中国のメリット③

これは、HSBC中国、HSBC香港両方を開設して思ったことですが、HSBC中国のほうが口座開設の敷居が低いです。

HSBC中国は、口座開設の情報も少なく、飛び込みでトライしましたが、資料さえそろっていれば簡単に開設することができました。というより、開設することに行員が意欲的でした。

このことは、どの支店にも言えることではないかもしれませんが、参考までに。

 

 

さあ、ここからはデメリットです。

 

 

HSBCのデメリット①

それは、資金移動が手間ということです。

HSBC中国では、HSBCが売りにしているグローバルトランスファーができません。これは、銀行の問題というより、中国政府も問題かもしれませんが。

ですので、せっかく、中国で開設し、香港に資金移動しようと思ってもできないのです。なので、手持ちしかありません。

これは、将来的に非常にデメリットであり、口座にお金がたまっても、いざ日本に帰るとなったときなどに困ります。

 

 

 

HSBC中国のデメリット②

マイナンバーだけでは、金融商品の売買ができない。

香港も中国もマイナンバーの提示は必須です。しかし、中国はそれに加えて、金融商品の売買のために「タックスナンバー」が必要になります。

現地の会社で就職し、給料を貰っている人には問題ありませんが、私や私と同じように日本からの派遣で中国に来て、給料は日本からという人はこの「タックスナンバー」がありません。

私自身、作るまでは、安全で金利の高い(4%)金融商品を買えると喜々としていたのに、非常に残念な結果となりました。

 

 

 

HSBC中国のデメリット③

最後ですが、HSBC香港とのシステムがつながっていないということです。

私が香港で開設する際、証明できないことが1つ発生して、それをHSBC中国の口座から情報を得て欲しいとお願いしました。しかし、

 

HSBC香港と中国ではシステムが違うため情報を得られても、参考にならない。」

 

と言われました。何のためのグループ会社なのだと驚いた限りです。

 

 

 

今回はHSBC中国のメリット・デメリットを紹介しました。HSBC中国の情報はネット上にも数が少く、私も困りました。これが、誰かの役に立てばと思います。

 

ではまた。