Potoclub-invest 資産形成期

HSBCで香港米国の株運用!ベトナムにも飛び込み30代にして半経済的自由を手にしたいブログ

シンガポールでも電子決済の流れ

f:id:Potoclub-invest:20191228073850j:image

みなさんこんにちは。投資部会長のロキです。

今、日本でも、増税に合わせて電子決済が激化してますよね。どの会社が主権を取るのか今後見ものですが。

今回はシンガポールの電子決済についてお知らせします。

 

 

まだまだ発展途中

シンガポールシンガポールドルが通貨として流通しています。最大通貨は100SGDで8000円ほどです。

街を見ているとまだまだ、コンビニ、タクシー、レストランなどなど、様々なところで紙幣、硬貨が使われています。

 

 

今度も拡大方向

これは、どこの国でもそうかもしれませんが、使う人や頻度が増えるように感じました。

町の至る所に

Go cashless の文字があったり、タクシーの中には、広告が貼られたり、CMが流れたりとしています。

f:id:Potoclub-invest:20191228075023j:image

今後のキャッシュレスへの流れが訪れる予感です。

 

 

 

主権はどこが?

主権となるキャッシュレス会社ですが、シンガポールが拠点となる

NETS Network for Electronic Transfers

ここは、1985年からサービスを始め、政府関与しているそうです。そして、今、最もシェアを持っている会社です。

 

DBS

著書「メモの魔力」で有名な前田裕二さんが務めていたことで知られる銀行です。この会社は広告が最も多かったイメージ。町の至る所にATMもありました。

 

UOS 大華銀行

ここも大手銀行です。クレジットカード支払いをする時はほぼこの会社の機械でした。マリーナベイサンズのフロントも然りです。

 

 

私のイメージ以上に、昔から電子決済の流れがあったシンガポールでした。

旅行者として感じたのは、海外から来た人にどうやって使わせて行くかがポイントだなぁ。と思いました。物価も高く、お金持ちの旅行者をつかむことができたら強みですよね。

 

 

 

f:id:Potoclub-invest:20191228080700j:image

中国ブランドも参入

WeChat、Alipayなどの中国勢もいました。日本にもよく見られますが、中国旅行者にとっては新しいものより、これらの方が断然使いやすいですよね。

 

 

今後は、世界を股にかける電子決済会社ができるのかなと思いました。そうすれば、両替所は潰れてしまうかもしれませんね。また、クレジットカード会社もそのうち下火になる可能性もありますね。

個人的にはアメリカ株のVISAを購入したいと思っていましたが。。。

 

 

今回は、お金の話として、電子マネーシンガポール編でした。

では、また。